海外ドラマ「チェルノブイリ」あらすじ&感想 全て明かされる真実がとんでもない事実ばかりだった!

この作品は2019年に放送されたテレビドラマで、全5話のミニシリーズとなっています。

まだまだ記憶に新しい福島の原発事故ですが、それよりも25年も前に起きたチェルノブイリでの原発事故をテーマにした実話を基にした物語です。

あなたは実際のチェルノブイリでの事故の内容を知っていますか?

恐らく原発事故が起きた、としか答えれないのではないでしょうか?

そこで一体何が起きていたのか?

原発問題を抱えている国の一人としてこの作品は観ておくべき作品だと思います。

もはやドラマの枠を超えた想像を絶する作品です。

ネタバレあります

海外ドラマ「チェルノブイリ」

「チェルノブイリ」を視聴するなら

この作品はAmazonプライムビデオの加入と、別途「スターチャンネル-EX-DRAMA & CLASSICS-」に加入すると視聴することが出来ます。

料金は月額990円で、7日間の無料期間があります。

全5話しかないので、無料期間内に視聴は十分可能だと思います。

※Amazonプライムビデオの無料期間は30日間です。

 Amazonプライムビデオと「スターチャンネル-EX-DRAMA & CLASSICS-」の無料期間は違いますので注意してください。

※2020年3月時点での情報ですので、時期によっては配信が終了している場合もありますので詳しくは公式ホームページをご覧ください。

「チェルノブイリ」はレンタルもありますので、宅配レンタルサービス「TSUTAYA DISCAS」もオススメします。

TSUTAYA DISCASはTSUTAYAの定額レンタルサービスでBlu-rayやDVDをネットで注文し、自宅まで配送してもらい、返却はポストに投函するサービスです。

自宅のテレビでオンライン動画配信サービスを利用できない方も、Blu-rayやDVDデッキさえあれば話題作や旧作を借り放題できます。

こちらも30日間の無料期間があります。

ステップとしてはこんな感じです。

1.スマホで観たい作品を予約

2.郵便ポストにBlu-rayやDVDが届く

3.返却はポストに投函(期日有)

※30日間の無料期間中は、「新作」のレンタルは出来ません。

 2020年3月時点での情報ですので、詳しくは公式ホームページをご覧ください。

TSUTAYA DISCAS/TSUTAYA TV

2.「チェルノブイリ」はこんな人にオススメ

・チェルノブイリ原発事故について詳しく知りたい

・原発災害が発生したらどう備えるべきか学びたい

・災害やパニックになる作品がみたい

・実話の作品が観たい

「チェルノブイリ」のあらすじ

chernobyl

第1話「1時23分45秒」


1988年4月、モスクワで監視下にあった51歳の科学者が、ある告発の録音テープを秘密の場所に隠したのち、首吊り自殺する。

彼はチェルノブイリ原発事故の調査と収束を指揮した人物であった。

1986年4月26日未明、ワシリー・イグナテンコ消防士の妻のリュドミラがつわりで目覚めて窓の外を眺めると、遠方のチェルノブイリ原子力発電所から閃光が立ち上り、続いて衝撃波が伝わってくる。

ほどなく、建屋に発生した火災を消火するための出動命令が下される。

化学事故の発生を疑う消防士。

一方、発電所では、咄嗟に何が起きたのか、誰も分からない。

責任者のディアトロフ副技師長は、タービンホールから出火という報告を受けて、非常用タンクが爆発したのだと思い込んで、原子炉の爆発の可能性を疑えなくなる。

制御棒を炉心に挿入するため、自ら予備室に出向くが、その途中、衝撃波で割れた窓から、炉心で減速材として使うグラファイト(黒鉛)片が地上に散乱しているのを見ても、認識が変わらない。

死の灰が飛び散る中、放射線焼けを負う部下たちが次々と最悪の事態を予感し始める一方で、炉心への注水操作の必要に心を奪われてしまう。

現場に到着した消防士たちは口々に「金属の味がする」とつぶやき、間もなく、通常の火災にはない、異様な雰囲気を感じ取る。

グラファイト片をつかんだ消防士の手は、放射線焼けでボロボロになる。

連絡を受けたブリュハーノフ所長とフォーミン技師長が到着するが、非常用タンクの爆発と建屋の火災という話を鵜呑みにする。

同じ頃、離れた場所で花火を見物するかのごとく火災を見守る老若男女の上に、死の灰が粉雪のように降り注ぎ始める。

爆発の際、命じられるがまま制御棒を操作していたアキーモフ副技師長とトプトゥーノフは、爆発により既に炉心が無くなっていることを知りつつ、自責の念から、手動注水操作を行うために炉心近くの注水バルブに赴く。

黙々と作業する2人だが、その身体は次第に放射線焼けに覆われていく。

プリピチャチ市執行委員会は、パニックを防ぐため、情報を統制し、市民の避難を禁止するという政治決定を下す。

その間、高性能な線量計での測定も行われたが、非常用タンクの爆発説が信じられているので、誰も測定結果を信じない。

遂には、ディアトロフ自ら屋上から見下ろして炉心の無事を確認すると言い出すが、放射線障害で嘔吐し、それに至らない。

運び出された彼の目には、原子炉から立ち上る、まがまがしい黒煙や被爆して救急車で運ばれる消防士たちの姿が遂に目に入る。

嫌がるシトニコフだったが、強要されて、屋上から燃え盛る炉心を見下ろすことになる。

その顔も見る間に放射線焼けに覆われていく。

その頃、クルチャトフ原子力研究所の第1副所長であるヴァレリー・レガソフ博士の下へ、閣僚会議副議長兼エネルギー部門担当のシチェルビナを名乗る人物から、RBMK原子炉の専門家としての事故処理のための政府委員会への出席を求める電話が掛かってくる。


第2話「現場検証」


地元のプリピチャチ病院には、放射性火傷を負った消防士たちが続々と運ばれてくる。

防火服は核汚染されていて、廃棄するために地下室に運ぶ女医たちの手も放射線火傷で赤くただれる。

ゴルバチョフ書記長も出席する閣僚会議の政府委員会。

レガソフ博士は、楽観的な報告に安堵するメンバーに対し、グラファイト(黒鉛)片が散乱している以上、炉心が爆発して剥き出しとなり、放射性物質が放出されて周囲を激しく汚染している筈だと指摘する。

オブザーバーの勝手な発言にいったんは苛立つゴルバチョフだったが、シチェルビナ副議長とレガソフに現地調査を命ずる。

ヘリコプターで現地に急行した2人の目には、黒煙を噴き上げる原子炉、建屋の屋上に散乱するグラファイト片、放射性物質によりイオン化されて青白く光る大気など、絶望的な光景が次々と目に入る。

出迎えたブリュハーノフ所長とフォーミン技師長は、なお虚勢を張るが、シチェルビナに問い詰められて黙り込む。

化学部隊を指揮するピカロフ大将が自ら建屋の近くまで装甲車でいって放射能を測定したところ、15,000レントゲンを記録し、遂に炉心が爆発したことが確認される。

火災ではないから放水では消せないと聞いたシチェルビナは、レガソフに言われたとおり、炉心溶融物を封じ込めるための5,000トンのホウ素ケイ素の調達に動き出す。

ヘリコプターからの投下作業は、1号機が誤って墜落したものの、続く20機が取り敢えず投下に成功する。

意気込むシチェルビナに、レガソフは、近隣住民の避難が不可避であることと、既に自分たちが5年を生きながら得ないだけ被爆したことを告げる。

諸外国が原発事故を知るところとなって、ようやく近隣住民の避難が開始された。

一方、独自のルートで情報収集して事故の発生と規模を知った白ロシア原子力研究所のウラナ・ホミュック博士は、直ちにチェルノブイリに急行し、シチェルビナとレガソフに、汚染水で溢れる地下タンクに炉心溶融物が流れ込み、核爆発に匹敵する規模の水蒸気爆発が発生するまで2日もないと告げる。

ヨーロッパ全土の核汚染につながる大惨事を回避するには、建屋の内部構造に詳しい技師3名が炉心直下の地下タンクに入り、仕切弁を手動操作して排水しなければならない。

被爆死が避けられない作業だが、シチェルビナの言葉に意気に感じた3人(アナネンコ、ベルパロフ、バラノフ)が名乗りを上げる。

防護を施したウェットスーツに身をつつんで地下タンクに入り込んだ3人だったが、線量計ががなり立てる中、放射能の影響で懐中電灯が次々と消えていき、漆黒の闇の中に取り残される。


第3話「KGB」


地下タンクに入り込んだ3人は排水操作に成功し、しかも、奇跡的な生還を果たす。

火災は鎮火に向かい、ヨウ素131セシウム137の放出量は減るが、炉心の温度が上昇し、被覆管に使うジルコニウム95が検出される。

遂にメルトダウンが始まったということ。炉心溶融物が最下部のコンクリート床を突き抜けると、地下水と接触し、ドニエプル川に沿って、キエフから黒海までが核汚染される。

電話で報告を受けたゴルバチョフは、事故により権力基盤が揺らぎ始めたことを感じているから不機嫌。

避難区域の拡大を求めるレガソフを全く相手にしないで電話を切る。

憤るレガソフをシチェルビナは半ば強引に散歩に誘い出す。技師や消防士など重度の被爆者の末路をたずねるシチェルビナ。

潜伏期間を経て皮膚に水疱が浮かんで黒ずむなど容態が急変、細胞組織が損傷し、骨髄が破壊されて免疫不全となり、臓器や軟組織の腐敗が進み、血管が破壊されて出血などした末に、モルヒネも効かない激痛に襲われて落命することになる。

それを聞いたシチェルビナは、「ガンや再生不良性貧血で死ねる我々は幸せ」と冗談を飛ばす。

空気が和んだところで、自分たちには常時、尾行がついていることを示し、室内での会話も全て盗聴されていることを伝える。

レガソフがホテルに戻ると、ウラナ・ホミュックがまんじりともせずに事故の原因を検討している。

原子炉の爆発という、理屈の上では起こり得ない事故の原因は、当直だった技師たちから事情聴取しないと分からない。

レガソフは、再発防止のためにも、モスクワの第6病院に出向いて生存者が死ぬ前にヒアリングすることを勧める。

炉心溶融物をコンクリート床で食い止めるため、液体窒素を用いる熱交換器を地下に設置することになる。

建屋内には入れないから、外からトンネルを掘らねばならない。

ただ、地盤を破壊する重機が使えないので、手掘りによるしかない。シャドフ石炭相がトゥーラ炭鉱に出向いて、棟梁のグルコフ率いる炭鉱夫たちを動員してくる。

「暗闇で働く者は全てを見透かす」との言葉どおり、既に発電所の周辺は汚染されていて、防護服やマスクもあまり意味がないことを察するグルコフ。

坑内の温度は50度に達するも、放射能を含んだ粉塵が舞い上がるという理由で送風機を使わせてもらえない。

炭鉱夫たちは遂に、作業服やマスクを脱ぎ捨てて、全裸になって掘り始める。

あっけにとられるシチェルビナとレガソフに、グルコフは死後の保障を求めるが、シチェルビナも既に約束できる身ではない。

ワシリー・イグナテンコ消防士の妻のリュドミラは、転院先のモスクワの第6病院を訪れる。

面会謝絶で追い返されかけるが、「30分だけ、決して触らない」と約束して病室に入れてもらう。

夫は、痛々しい姿ながら、相部屋の同僚たちとゲームに興じている。

安堵するリュドミラだったが、その晩、病室そばの給湯室で仮眠していると、全身の痛みを訴える夫の悲鳴が聞こえてくる。

あわてて病室に駆け込むと、看護師たちの間から夫の皮膚が真っ黒になっているのが見える。

同じ第6病院で、ホミュックが事情聴取を行っている。

ディアトロフは証言を拒む。頭髪は抜け落ちているものの、食事に不平をこぼし、寝返りも打てる状態。

一方、トプトゥーノフは辛うじて人の形を保っているに過ぎない。

証言の途中で鼻血が噴き出てくる。

アキーモフも協力的だが、既に顔面が崩れてしまっている。

2人の技師はいずれも、出力が急上昇したので、緊急停止AZ5ボタンを押下したところ、原子炉が爆発した、と証言する。

容体が急変したワシリーは、同僚たちと同じく、別室に移される。既に人の形を失い始めている。

死期が近いのをみて、プラスチックカーテンの中に入り込んで手を握り、妊娠していることを告げるリュドミラ。

たまたまそれを見つけたホミュックが、あわてて連れ出すが、妊婦を被爆の危険に曝した怠慢行為として報告・公表しなければならないと声高に騒いだため、監視していたKGBに逮捕されてしまう。

政府委員会の席上、シチェルビナは、関係者の献身的な努力で火災が鎮火し、メルトダウンを回避するための作業が続けられていることを報告する。

終了後にレガソフは、チェルコーフKGB第一副議長に詰め寄って、ホミュックの釈放を求める。

レガソフが「実直なバカ」であることを看て取ったチェルコーフは、釈放の求めに応じる。

レガソフとホミュックは、どんなに疎んじられても逃げ出さずに真相を解明するのが科学者の責務であることを互いに確認する。

レガソフの提言どおり、広い地域で住民の避難が始まる。

ワシリーは死亡する。

同僚たちの棺桶とともに、鉛で封印され、埋められた後、直ちにコンクリートで覆われる。


第4話「掃討作戦」


原子炉爆発から数ヵ月が過ぎ、プリピャチ市周辺では、住民の避難に続き、除染作業が行われている。

放射線除けに効き目があると信じられるウォッカをがぶ飲みし、くすねた鉛板で作った「卵のカゴ」で生殖器を覆って作業する兵士たち。

動物駆除チームに、若い兵士パヴェルが配属されてくる。

出征経験のない素人で、ライフル銃へ弾込めする手つきも覚束ない。

駆除する動物の多くは避難の際に見捨てられたペット。人気を察して集まってくるところを片端から狙い撃ちし、その後で一軒ずつ回って、屋内に隠れたものを射殺していく。

パヴェルも次第に駆除にも慣れていくが、さすがに飛び込んだ廃屋内で子犬たちを見つけても手が出せない。

外へ出て思わずウォッカを口にするパヴェルの耳に、代わった古参兵が撃ち続ける銃声が聞こえてくる。

モスクワ第6病院のディアトロフは、回復したものの、相変わらずホミュックへの証言を拒んでいる。

どうせ銃殺刑と決めていて、真相究明に関心を示さない。

そのホミュックは、モスクワ大学図書館で1976年の論文「極限状況下のRMBK炉について」を探し出す。

著者不詳で、肝心の部分が削除されている。

ただ、削除されなかった目次から、AZ-5ボタンを押すことで、却って原子炉内の核分裂反応を促進してしまう事象が論じられていたことを知る。

一方の原子炉。

建屋屋上に散らばるグラファイト(黒鉛)片を片付けないと、爆発した原子炉を覆う建造物のための工事を始められない。

もっとも、重さで屋根が抜け落ちてしまうため、遠隔操作のブルドーザーは使えない。

汚染度が低い箇所は、ルノホート計画で使用した月面車をブルドーザー代わりに使って、グラファイト片を屋上端から建屋下に落としていくことができる。

一方、汚染度が高い箇所は、ガンマ線が電子回路を焼き切ってしまうため、月面車が使えない。

アメリカを頼れないので、西ドイツからロボット「ジョーカー」を導入する。

しかし、ヘリコプターで建屋屋上におろして、さあ作業開始という数秒後に、電子回路が焼き切れて動かなくなってしまう。

モスクワへの電話口で激高するシチェルビナ。

「ソ連で核災害は起きていない」という建て前に沿って、放射線の量を、実際の毎時12,000レントゲンでなく、毎時2,000レントゲンと偽って導入したことを知る。

現場で凄惨な光景を目の当たりにしているシチェルビナは、思わず悪態をついて受話器を壁に叩きつける。

レガソフは、苦悩の末、生身の人間に作業させるほかないという結論に至る。

防護策を施しても2分作業すれば寿命が半減し、3分作業すれば余命数ヵ月となるような過酷な環境。

1人あたりわずか90秒しか作業できないから、1人が2~3回、グラファイト片をスコップで投げ落とすと、もう時間切れになる。

ところが、建屋屋上は大小、無数のグラファイト片で覆われている。

兵士の1人は、時間切れを告げる合図を聞いて、あわてて戻る途中で、グラファイト片に足が挟まって転んでしまう。

ようやく室内に戻るが、見ると長靴が破れている。

「君は終わりだ」と告げられる。任務を果たしたのか、寿命が尽きたのか、誰にも分からない。

「バイオロボット」による作業は、3828名の兵士によって、10月から翌年春まで続けられることになる。

12月になって、調査を終えたホミュックがプリピャチ市に戻ってくる。

盗聴の心配のない廃屋内で顔を合わせるレガソフ、シチェルビナ、ホミュックの3人。

事故発生時の当直員に安全規則違反はあったが、爆発の原因は別にあるとの結論。

その根拠となった論文「極限状況下のRBMK炉について」は、レガソフの元同僚ヴァルコフが、1975年のレニングラード原子力発電所で起きた圧力管破損事故の後、執筆したもの。

RBMK原子炉は、低出力での運転を続けると不安定になり、そこでAZ-5ボタンを押すと、制御棒が炉心に挿入されるが、減速材の水が制御棒先端の黒鉛に押し出される結果、意図せず核分裂反応が促進されてしまうという欠陥を抱えていた。

通常の運転を行う限り、この欠陥は表面化しないが、事故発生時のチェルノブイリ原子力発電所では、テストにむけて、低下する出力を維持しようと、炉心から制御棒を引き抜いていた。

その後、AZ-5ボタンが押下され、原子炉が爆発した。論文はRBMK原子炉の欠陥を告発するものだったが、KGBによって機密扱いされていた。

ホミュックは、間もなく行われるIAEA本部への報告で告発して、運転中の16基のRBMK原子炉の改修を政府に促さないと犠牲者が浮かばれないという意見。

だが、シチェルビナは告発者とその家族に生命の危険がある以上、信念を曲げねばならないと諭す。

原子炉爆発の2週間後にワシリー・イグナテンコ消防士は死に、未亡人となったその妻のリュドミラは、独りで出産するためキエフに引っ越してくる。

公園で産気づくが、出生後4時間で胎児は死ぬ。被爆の後遺症は母体でなく、胎児にあらわれるのだ。


第5話「真実」


放射線障害に侵されるレガソフだったが、原子炉の欠陥を修理するとの言質をチャルコーフから取り付け、IAEA本部へは「職員のミス」が原因である旨の報告を行う。

チェルコーフKGB第一副議長は、裁判が終わり次第、表彰し、所長への昇進を行うと言うが、修理の実施については言を左右して答えない。

ホミュックは、来る裁判を傍聴する科学者に真相を告げ、修理を求める声を上げさせるしかないと説くが、レガソフは御用学者たちを信ずる気にはなれない。

1987年7月、共産党中央委員会と最高会議幹部会による裁判がチェルノブイリにて開催される。

証人として出廷したシチェルビナ、ホミュック、レガソフの3人によって、ブリュハーノフ、ディアトロフ、フォーミンら被告3名の罪状が明らかにされる。

途中、シチェルビナが咳込んで退席したため、裁判は30分間の休廷となる。

あわてて後を追ってきたレガソフに、シチェルビナは余命1年を宣告された旨を告げる。

単なる捨て石だったゆえに事故処理の責任者とされたと自嘲するシチェルビナ。

しかしレガソフは、原子炉爆発の事態収拾など、他の誰にもできなかったと励ます一方で、真実を告発する意思を固める。

時を遡って事故発生当日の朝、出勤したディアトロフは、失敗続きで未完となっている安全性試験が終了すれば、ブリュハーノフ所長が栄転し、フォーミン技師長が所長に昇格するも、技師長に昇格するのはディアトロフでなく、シトニコフである可能性が高いと告げられる。

電源喪失の事態を想定し、タービンの惰性回転による電力で、非常用ディーゼル発電機が起動するまでの約1分間、冷却水を送り続けられるかを試すテストであるが、功を焦る3人は未完のまま、竣工証明書に署名していた。

おりしもキエフ電力局からは、月末を控えてノルマ達成にむけた生産活動に影響を及ぼしてはならないと、テストの実施を10時間遅らせるよう連絡がある。

追い詰められるディアトロフ。

10時間遅れた結果、テストに関する知識を持たない夜勤組に全てが委ねられる。

アキーモフやトプトゥーノフが初めて目にする指示書は、作業手順の多くが説明なく線で消されている。

あわてて日勤組の技師に電話をかけると、線が引かれる前の指示に従えと助言される。

安全規則を無視してテスト強行のための指示を出し続けるディアトロフに対し、不安を募らせるアキーモフだったが、一切の反論が許されない。

この間、低出力運転が続けられていた原子炉では、蓄積されたキセノンが中性子を吸収して反応を阻害し、出力が上がりにくくなっている(キセノンオーバーライド)。

そこへテストに向けて出力低下操作が行われたため、原子炉はいったんエンスト寸前に陥る。

出力を回復させるため、制御棒の大半が炉心から引き抜かれたが、それでもテストの条件を満たすまでには出力が回復しない。

システムの警告を無視して、いよいよテストが開始され、タービンが停止される。

冷却水が炉心に回らなくなって温度が上昇し、キセノンが焼滅すると、今度は逆に、出力が急上昇する。

あわてるアキーモフとトプトゥーノフは、手順に従って緊急停止のためのAZ-5ボタンを押下するが、制御棒が強制挿入されて核分裂反応が止まるどころか、出力上昇が続き、高まった圧力に耐えられなくなった炉心の自重1000トンの蓋がまず吹き飛び、炉心に流れ込んだ酸素が水素と黒鉛に反応して、大爆発が発生した。

再び法廷に戻る。

求める証言を得た裁判長と検察官は、証言を終えさせようとするが、これをレガソフが拒み、すかさずシチェルビナも証言を続けさせるよう指示する。

レガソフは、RBMK原子炉には欠陥があって、極限状況下でAZ-5ボタンが押下されると、制御棒の先端を安価な黒鉛としているため、核分裂反応が止まるどころか、先端が炉心に入ることによって、却って反応が促進されてしまうことを明らかにする。

チェルノブイリ原子力発電所では、出力の急上昇によって圧力管が破裂し、そのために制御棒の残りが炉心に挿入されないままとなった。

レガソフは、RBMK原子炉の欠陥が、KGBと共産党中央委員会によって隠蔽されていたと告発する。

静まりかえる法廷。

「危険な橋」を渡ったレガソフは、閉廷後、別室に連行される。

そこに現れたチェルコーフは、「科学者の愚かしさ」を非難するも、社会的に抹殺するのみで、処刑などせず、放射線障害で寿命が尽きるのを待つことになると告げる。

ただ、シチェルビナとホミュックの2人も真相告発に協力していたことを知りつつ、それは不問にする。

レガソフがKGBによっていずこともなく連行されるのを遠く見守る2人。

事故発生の2年後、独り「嘘の代償」を問い続けたレガソフは、失意の中で自ら命を絶つ。

エンドクレジットで、レガソフの死後、その回想録が知られることとなり、科学者たちが声を上げた結果、ようやく運転中のRMBK原子炉が修理された事実が語られる。

出典:Wikipedia

「チェルノブイリ」のココが見どころ👀

史上最悪の原発事故

chernobyl

このチェルノブイリ原発事故は、実際に起きたチェルノブイリ原子力発電所の4号棟で起きた出来事です。

炉心はメルトダウン後に爆発し、飛散した放射性降下物が広い地域を汚染。

避難区域は2,600平方キロメートルにもおよび、約30万人もの周辺住民が避難を余儀なくされました。

事故当時、初めは何も知らずに消防隊員も消火活動にあたるが、高い数値の放射能を浴び、すぐに影響が体に出る隊員が続出。

施設内にいた従業員も何が起きたのかわからない状態で、現場を見に行こうとするが、、、とんでもない状態になっていた、、、。

消火活動にあたった人、従業員の人はすぐに病院に運ばれるが、放射能の影響で、皮膚はただれ、体の機能も失われていき、多くの人が亡くなった。

その当時来ていた服は放射能が付着しているということで、病院に運ばれてすぐ脱がされ、病院のある一室にまとめて保管され、今現在も手をつけることなくそのままの状態で残っているそうです。

もちろんその事件に関わった政治家たちも人体に影響を受ける。

近隣住民の人も「発電所で火事なんだって~」と遠くの橋から見物をしている人もいたが、灰が風にのって知らず知らずのうちに体にかかり、後に死亡してしまう。

その橋は「死の橋」と名付けられたそうです。

ソ連政府の発表による死者数は33名とされているが、この作品をみれば、「んなわけねぇだろ!」って思いますよ(# ゚Д゚)

ソ連政府の発表による死者数は、運転員や消防士などを合わせた33名だが、事故の処理にあたった軍人、トンネルの掘削を行った炭鉱労働者に多数の死者が確認されている。

長期的な観点から見た場合の死者数は数百人とも数十万人ともいわれるが、事故の放射線被曝白血病との因果関係を直接的に証明する手段はなく、科学的根拠のある数字としては議論の余地がある。
事故後、この地で小児甲状腺癌などの放射線由来と考えられる病気が急増しているという調査結果もある。

出典:Wikipedia

これを見ると後世に多大な被害を残してしまう、大事故だったというのがよくわかります。

福島の原発事故でチェルノブイリでの事故をよく耳にするようになりましたが、さすがにここまでだったとは、、、と思ってしまいました。

事故を隠ぺいしようとする政治家たち

chernobyl

これはまったく理解不能でした。

これほどまでに大きな事故をなぜ隠ぺいしようとしたのか?

政治的背景があるのは分かるのですが、責任のなすりつけ合いをしているのが本当に見苦しかったです。

他国にバレてから住民を非難させるとか有り得ないですよね。

そんな中、核物理学者のレガソフとソ連閣僚会議の副議長のシチェルビナは必死に上の人達に状況を説明。

特にシチェルビナは始めは政府寄りの考えだったが、現地を見て考えが一変し、事態収拾に努めるアツイ男になっていた。

今では考えられない事ばかり!

この事件は1988年の事故で約32年前の出来事という事で、やはり今の常識では考えられない行動が多いです。

1.原発に対する知識がない

2.知識がないからもちろん避難しない

3.人命優先していない

4.国のトップが現場を見に行かない

5.初心者が操作

6.納期優先の欠陥設備

1.原発に対する知識がない

今でこそ、このチェルノブイリでの事故や広島原爆があったからこそ、放射能被害に対する知識が多少なりとも我々現代人は持っています。

しかし、この頃はそういった情報を知る手段というものがあまりなかったと思えます。

それに「想定外」という予想を超えた想像というのも出来ていなかったことも被害を大きくした要因でもあると思います。

いつ起こるかわからない災害にどう対処すべきか、とっさの判断で行動出来るので、しっかりとした知識を持つことが重要ですね。

2.知識がないからもちろん避難しない

実際にこの事故と同じ事故が起きたら、今の日本人なら政府に言われなくても、すぐに避難すると思います。

なぜならば、どうなるか結果がわかっているから。

「原子力発電所で火事だって~」って、少し離れた橋で、火事を野次馬してるなんて、問答無用ですよね。

避難命令が出ても、「家畜を世話する人がいなくなるから残る」、、、いや家畜も汚染されて黙ってても死んでしまうから!

汚染された肉や飲料を飲んでも人間が余計悪化するだけだから!っていうのも知識がないからわからない。

知識って本当に重要です。

3.人命優先していない

権力を持った上の人ほど下の人間にやらせる。

まるで特攻隊で本当に悲惨ですよ、、、。

どうしても誰かがこれをやらなきゃ膨大な被害が出てしまうって時はしょうがないし、そういう時は核物理学者のレガソフや、副議長のシチェルビナがしっかり説明していた。

そいうのは分かるけど、そうじゃない時は隠蔽まがいで自分が行きたくないからと言う感じですごく腹正しかった。

4.国のトップが現場を見に行かない

この作中で一番の権力者はゴルバチョフ氏だったと思うが、部下に任せて自分は現場は見に行っていない。

現代だったら必ず国のトップが少し遅れてでも現場を見に行っているはず。

だから政府に危機感が伝わらず、余計被害が拡大したと思われます。

なんでも「現地現物」は大事ですよね。

5.初心者が操作

この事件当時、4号棟では実験が行われていたようです。

この実験は副技師長の指示のもと行われたが、二人の運転員はこの日出勤して始めて実験の事を告げられ、「マニュアル通りにやれ」と副技師長に押し付けられる。

二人の運転員の内の一人はほぼ初心者。

もう一人の運転員もその日初めて見るマニュアルに困惑する。

その実験の模様は我々初心者が観ても異常な行動だったのは明らか。

その後、予想通り異常が発生し、もう手が付けられない状態に、、、。

こんな重要な実験をこんな状態でやらせるなって有り得ないです。

本来なら予想される不具合など、しっかり下準備をして、行うべき事柄だったと思います。

6.納期優先の欠陥設備

運転員は異常が発生した際のいわゆる「非常停止ボタン」を異常を感じて押したが、何も起きず、結局事故に至ってしまった。

四号棟では非常用炉心冷却装置の作動時には慢性発電を利用する設計になっていたが、この機能を試験せず83年12月に発電を開始してしまっていた。

のちに制御棒などの根本的な設計の欠陥が発覚しています。

これらの事柄があったからこそ、今の我々の知識があると言えるので、先代から学んでいき、正しい知識を身に着け、いつ起こるかわからない災害から身を守っていきましょう。

最後に

この作品は実話というだけあるし、福島の事故もあるので、現実味があり、ドラマの枠を超える何とも言えない物凄い作品でした。

日本にも各地に原子力発電所があるので、ぜひこの作品を観て、先代から学んでほしいと思います。

この作品のおすすめ度 5 / 5 点

この作品はAmazonプライムビデオの加入と、別途「スターチャンネル-EX-DRAMA & CLASSICS-」に加入すると視聴することが出来ます。

料金は月額990円で、7日間の無料期間があります。

全5話しかないので、無料期間内に視聴は十分可能だと思います。

※Amazonプライムビデオの無料期間は30日間です。

 Amazonプライムビデオと「スターチャンネル-EX-DRAMA & CLASSICS-」の無料期間は違いますので注意してください。

※2020年3月時点での情報ですので、時期によっては配信が終了している場合もありますので詳しくは公式ホームページをご覧ください。

おすすめの記事